産後の抜け毛、原因と対策
2017/07/26
最近抜け毛が多くて困った。外に買い物にも行けない。
なんて、出産してから急に髪の毛が抜けて悩んでいませんか?
主な原因は妊娠、出産によるホルモンの変化によるものです。
妊娠中に分泌されて女性ホルモンが出産後、急激に減少してしまったのが原因です。
産後に抜け毛が多いのはなぜ?
産後に抜け毛が多くなって悩んでいるという話をよく耳にします。
約70%の方が経験するというデータもあります。
それでは、なぜそんなに多くの女性が産後に抜け毛が増えたという経験
をするのでしょうか?
それはホルモンバランスの乱れによるものです。
ホルモンには男性ホルモンと女性ホルモンがありますが、産後による抜け毛の
原因は主に女性ホルモンのバランスの乱れによるものです。
女性ホルモンには黄体ホルモンの(プロゲステロン)と卵胞ホルモンの(エストロゲン)
とがありますが、髪の毛の発育に関係しているのがエストロゲンなのです。
髪の毛は通常一定サイクルで生え変わりますが、妊娠中はエストロゲンが増加し、
本来抜けるはずだった髪が抜けないで成長をし続けます。
しかし、出産すると増加していたエストロゲンが妊娠前の状態に戻ります。
そのため、発毛のサイクルも元に戻り、通常の抜け毛と妊娠中に抜けなかった
髪の毛までが、一気に抜けてしまいます。
これが産後による抜け毛の原因です。
ストレスも抜け毛の原因にひとつです。
出産を経験していない20代~30代の女性も最近、抜け毛で悩んでいる方
が多いのも事実です。
出産を経験していない女性の場合は、仕事や人間関係、異性との関係などで
ストレスを感じる事がよくあります。
まして、産後の女性は慣れない育児、睡眠不足、場合によっては
夫婦関係(産後クライシス・・・)などストレスを感じる事は多いです。
ストレスを感じると、副交感神経(リラックス状態)よりも交感神経(緊張状態)
が優位に働きます。
すると、血管が収縮することで血行不良を起こし、
頭皮に十分な栄養を送れなくなります。
それが、抜け毛の原因になってしまいます。
無理なダイエットも抜け毛の原因になります。
そもそも、産後すぐのダイエットは問題外ですので絶対に
おすすめはできません。
産後のぽっこりお腹や体型は、自分でも嫌になるし、早く出産前の
体型に戻したい気持ちはわかりますが、授乳中や自分の体調が
戻るまではダイエットは控えましょう。
ダイエットが抜け毛の原因になるのは、栄養不足と血流の悪化に
よるものです。
産後の抜け毛対策は?
それでは、産後の抜け毛対策は無いのでしょうか?
個人差はありますが、対策はあります。
1 食事に気を付ける
2 十分な睡眠をとる
3 ストレスを溜めない
4 無理なダイエットはしない
5 ウイッグを使う
6 育毛剤、育毛シャンプーを使う
7 頭皮マッサージを行う
上記の注意点
1の「食事に気を付ける」は、バランスの摂れた食事にすることです。
和食が良いと思いますが、特にカルシウム、たんぱく質、ビタミンB群、
ミネラル類(亜鉛、鉄、セレン)を摂ると良いでしょう。
2の「十分な睡眠をとる」は、赤ちゃんのミルクや夜泣きなどで大変だと思いますが、
取れるときは少しでも良いので取ってください。
また、家族の協力も必要だと思います。
3の「ストレスを溜めない」は、ストレスの解消法はその人によって様々です。
軽い運動などするのも良いでしょうし、友人やママ友とお喋りをもするのもよいでしょう。自分にあった方法で行ってください。
4の「無理なダイエットはしない」は、散歩など軽度の運動は良いと思いますが、
カロリー制限や糖質制限ダイエットなどおススメしません。特に授乳期の食事に関するダイエットは控えましょう。
5の「ウイッグを使う」は、通販などで安い物がありますから、それを使うのも良いでしょう。
6の「育毛剤、育毛シャンプーを使う」は、授乳中でも使える商品を使用してください。
商品によっては母乳に悪影響を与える物もありますのでご注意ください。
7の「頭皮マッサージを行う」は、この方法も効果があると思います。
指圧なので簡単です。まず指の腹で頭皮を満遍なく揉むだけです。あまり強くなく、
気持ち良い程度が良いですし、頭のツボを揉むことで、リラックス効果にもなります。
注意したいのは、頭皮が傷付かない為に爪を立てない事です。
対策としてはまだありますが、一般的に良いと言われている方法を選びました。
上記の他にサプリメントを使う方法がありますので紹介します。
何のサプリメントかというと最近話題のマカです。
マカは南米ペルーに自生するアブラナ科の多年生植物で、
3000年以上前から非常に栄養価の高い植物として重宝されてきました。
マカと言えば男性の精力強壮剤というイメージがあるかも知れませんが、
実は色々な効能があるのです。
その効能は、不妊症改善、更年期障害、美肌効果、ダイエット、うつ、
睡眠障害などが上げられます。
その他に注目したいのが、抜け毛や薄毛などの育毛効果です。
育毛効果に期待できるものとして2つ上げることができます。
1つはホルモンバランスに関係する作用があることです。
マカに含まれている豊富なミネラルやアミノ酸がホルモンバランスを
整えてくれる作用があります。
もう1つは血流を促進させることです。
マカに含まれるアルギニンというアミノ酸が血流を促進し、抜け毛や薄毛などの
育毛効果にも期待できるからです。
このような事からマカはおすすめです。
ただし、稀に効果がありすぎて副作用が出る場合もあります。
にきび、頭痛、生理不順、アレルギーなど体に変調が出た場合は服用を
止めて下さい。
でも、一度試す価値はあると思います。
おすすめのマカは「有機マカモラーダ100」です。
この「有機マカモラーダ100」は現地でも珍重されている「モラーダ種」を原料として
女性に不足がちな栄養素を豊富に含んでいるサプリメントです。
想像してみて下さい。
薄毛で悩んでいた時が嘘のようにツヤやハリを取り戻しておしゃれをしている自分を。
女性にも優しく、抜け毛対策にも期待できる「有機マカモラーダ100」
はそんな貴女におすすめのマカです。
一度ご覧ください。↓ ↓ ↓
産後の抜け毛対策として効果が期待できる「マイナチュレ」という女性のために
作られた無添加育毛剤をご存知ですか?
TVや雑誌でも多く紹介されているのでご存知の方もいると思います。
この育毛剤は、香料、着色剤、鉱物油、石油系界面活性剤、シリコン、合成ポリマーなど
育毛環境に悪いと考えられている11の成分を一切使用しておりません。
主成分は天然日高沖産の三石昆布を使用しています。
昆布は昔から髪に良いと言われていますが、その中で
三石昆布は髪の育毛に効果があるβカロテン、ビタミンB、亜鉛などが
最も多く含まれています。
また、27種類の天然植物由来のエキスや10種類のアミノ酸を絶妙な
バランスで配合しています。
敏感肌や乾燥肌の女性にもおすすめできる育毛剤です。
厚生労働省より医薬部外品の薬用育毛剤として承認を受けた育毛剤です。
「マイナチュレ」を効果実感した方から、抜け毛が減った、フケ・かゆみがなくなってきた、
髪にコシやハリがでてきたなど喜びの声を多く頂いています。
お客様の声や正しい頭皮マッサージ方法も載っていますので、
是非一度ご覧ください。
女性の抜け毛対策に!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
産後の抜け毛は、個人差はあるものの基本的に自然に治ります。
それでも早く治したい場合や改善されない場合は「頭髪専門病院」で
治療する事をおすすめします。