産後のむくみ どうして? 原因と解消法
2016/10/13
「産後ってどうしてこんなにむくみがひどいの?!」
ハードな出産に加え、体力も落ちているのに、慣れない育児もスタートして頑張っているのに…
追い打ちをかけるような、【産後のむくみ】本当につらいですよね。
しかし安心して下さい!産後のむくみには原因があり、きちんと解消法もあるのです!
産後のむくみの原因、それは妊娠中からの体の変化です。
妊娠中はどうしても赤ちゃんに栄養を送るため、血液が通常より約1.5倍にも増えている状態です。
しかし、出産により体が急激に変化しますよね。この急激な変化がむくみの原因!
出産によりそれまで体内にいた赤ちゃんはもちろん、羊水や血液など、一気に水分を排出します。
失った水分を取り戻そうと、体が必要以上に水分を取り込もうとするため、
体に水分が蓄えられてむくんでしまうのです。
また、よく知られているとおり、疲れや生活習慣の乱れ、運動不足もむくみの原因ですが,
出産を終えたばかりでは、どうしてもこういう条件も付きまとうもの。
ですので、産後にむくみやすくなるというのは仕方のないことと言えるかもしれません。
PR
それでは、【産後のむくみの解消法】を見てみましょう。
・おしっこがたくさん出るようにする
基本的に体の外に水分を出すことを心がければよいので、おしっこが
たくさん出るようにすることを心がけましょう。
ですので、むくみがひどいからと水分をとらないのは、実はいけないことなのです。
しっかり水分を取りましょう。またさらに効果を上げるために
利尿作用の高い食べ物を摂取するとよいでしょう。
麦茶、きゅうり、スイカ、バナナ、海藻類などがお勧めです。
・足元の血流をよくする
特に足元には多くの水分がたまります。足元の血流を意識して改善するとむくみも取れてきます。
・マッサージをする
・足元を温める
・むくみ防止のストッキング、靴下をはく
・横になるときに足を高くする
・ストレッチなどの軽い運動を取り入れる
しかし、注意していただきたいのは無理をしないこと。産後一番大事なことは、自分の体調を整えることです。
特に産褥期という出産後の約1,2か月の大事な時期は、大きく変化した体を元に戻す大切な期間です。
慣れない育児のスタートの時期で心身ともに負担が大きい時ですので、この間はあまり無理を
しすぎないようできる限り体を休ませてから、
むくみ対策を行うようにしてくださいね。
湘南美容外科クリニックと共同開発 むくみ改善サプリの決定版【ホスピレッグ】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓